35歳会社員のメモ帳

35歳サラリーマンの"お金"や"くらし"のメモ帳です

小1と年少組のお母さんがバイトで稼ぐ金額は?

妻が家でできる内職に興味津々です。社会と繋がりを深めるために稼ぐことは必要かと思います。家計が助かるのはもちろんですが、ちょっとスタバで飲みたいとか欲しいものを買うのに気兼ねなく使いたいという欲求も満たしやすくなります。

 

下の子が幼稚園に入ったらバイトに働きに出ると希望していて、好きな100円均一で働きたいと意欲的です。働く意思があるのはとても良いことですよね。

上の子が小1、下の子が年少組の時ということになりますが、そのくらいの子どもを持つお母さんがバイトでどれだけ働けるものでしょうか。体調不良で呼ばれたり、長期休みに預けられないなど問題はありそうです。

 

【想定】

時給:900円

勤務日数:週3

勤務時間:9:00-14:00(5時間)

900円×5時間×週3×4.3週(1ヶ月の週数)=58,050円

58,050円×12ヶ月=696,600円

年約70万円の収入ということになりますが、こんなものでしょうか。想定では子供が熱を出したり、長期休暇でなかなか働けなかったりで想定の75%くらいで522,450円ほどかなと思っています。どうなんでしょう?

年の収入が50万円増えるとなるとそのインパクトは絶大です。私の年収を50万円増やすのには何年もかかりますし、もっと昇進しなければなりません。専業主婦でいるかバイトするかで家計に与える影響はまったく違いますね。

 

とにかく今は家でできることをしたいとのことですので何がしたいのか、何ができるのか考えてるところです。

妻の友達が消しゴムハンコを作るのが趣味で、そのクオリティがあまりに高く驚いていました。妻も習ってハンドメイドの販売サイトで売ったら?と言ったらやる気になっています。検索したところオーダーメイドでクオリティが高いもので2,000円程で受付していました。

それは本当に絵もうまくて消しゴムハンコの技術も高い人がやっているところなので、そこに追いついて同じ土俵で戦うには時間とセンスがかかり過ぎます。なので、もっとポップで小さいもので勝負したら?と提案しました。芸術性で勝てないのであれば、そうではないところで生き残れば問題ないのです。

他にも、家に持ち帰って制作物を作っている保育園に勤めている妻の妹を見て、その代行をする仕事をしたらどうかと提案しました。保育園の壁に貼る季節の装飾を色画用紙で作るとか。

需要はわかりませんが、まずは知り合いの保育園勤めの子の手伝いという形で技術を磨くとともに市場規模を探る作戦です。

 

お金を稼ぐのはそんなに簡単じゃないので、消しゴムハンコや保育園幼稚園の先生の宿題代行で思うように稼げるとは思っていませんが、妻が真剣に考えて稼ごうとするのはとても良いことです。

見守っていきます。