35歳会社員のメモ帳

35歳サラリーマンの"お金"や"くらし"のメモ帳です

やっと昇進だよ!

こんばんは。

久々の更新です。

数日前、Twitterで愚痴ってしまいましたが無事に昇進することができました。

感想としては「やっとか」といった感じです。その理由はここまでくるまでに上司からかけられた言葉にあります。

 

2020年夏

やらかしをして約1年たった頃、転勤を伴う異動を命じられて地元に戻った私。その内示で伝えられたのは「ここで経験したら次は一つ上の役職をしてもらいたいと考えてる」との言葉でした。

ついに私もマネージャーになるのかとウキウキしつつもまずは地元に戻れることに嬉しさを感じ、命じられた役割を全うすることを心に誓うのでした。

2020年冬

会議終わりの上司から電話がかかってきて「会議で社長から『次に役職上げたい奴はいるか?』との質問があり、君の名前をあげたら『そうやな』と個人名が挙がったのは君だけだった。早くて春、遅くて秋には」との内容でした。

正直、え?早くない?まだ夏に異動あったばかりだから…でも嬉しいゾ!と思いました。

 

2021年冬

春が過ぎ、秋に期待するものの何もなく気づけば冬になっていました。春か秋にはとのことで考えていたので内心少し不満を抱えていました。ここで内示がありました。

内容はなんと兼任!!えぇー・・・。昇進じゃ無いんですね…という言葉を飲み込み受け入れました。玉突きのような異動だったようでバタバタとしましたが部下をつけるとのことで入社1年で産休に入った社員の復帰先としてあてがわれました。えぇー・・・。

 

2022年冬

ほぼ新入社員の4年目社員を部下につけて仕事を教えつつ兼任をこなしているといつのまにか1年が過ぎていました。その間に年上部下がついたり、人事評価のよろしくない部下がついたりと色々ありました。

そういえばこのまま兼任が続いていって役職を上げる話は有耶無耶にされてしまうのかな…と思っていたところ上司から内示が。

内容はなんと3つ目の兼任!!!えぇー・・・。これしっかり給料上げてくれるんでしょうか…という言葉を飲み込み受け入れました。もうどうにでもなれー

 

2023年2月

兼任する中で上司に相談をすると「役職上がればそういう悩みもよくあるから」「次期も頼むよ」と言われましたが本当に役職上げる気あるのだろうか…と疑心暗鬼になっていました。

弊社は2月に大きな異動があります。ここで異動が無ければ「次期も頼むよ」と言われたのが信じられない言葉ということになります。期待と不安がある中、上司から内示が。

マネージャーに昇進。やったー!

自分で自分が頑張ったと言うのは少し気が引けますが、ここは言わせてください。頑張ったよ!

 

昇進したい同世代のみんな、これからは私たちの世代が中心に動かしていく時代なんだと思っているよ!これからも頑張ろうね!

10/25 給料日 ¥254,816

順調に放置し続けているブログですが、給料日だけは更新していこうと思います。

趣味がない人間でしたが、新しいことを始めようと素材を買ってきました。趣味を始めればまだブログ更新の意欲が湧くかも知れませんね。

趣味ってどうやって見つけてるんでしょうか?いきなり降って湧いてくるわけでもなし、不思議です。

私が趣味にしようとしていることも不思議なジャンルですが、世の中には結構やってる人は多いようです。また公開していこうと思います。

9/22 給料日 ¥263,707

スムーズに放置しているブログです。

だいたい毎月¥250,000くらいの手取り、ということは年間¥3,000,000を毎月の給料で得ていることになります。

ボーナス手取りがだいたい¥360,000くらいなので¥720,000くらいが年間ボーナスの手取り。

合計3,720,000が手取りということになります。

ここから住宅ローン、生活費を差し引いたものが貯蓄。その中で投資資金を作ります。

 

今は妻が働いていないので、パートに出てくれるだけでだいぶ家計は助かります。1人と2人だと単純にマンパワーが2倍ですからね。

妻は正社員で働いたことはないですが労働意欲は高いのでとても助かります。いつも子どもの世話してくれてありがとう。これからもよろしくね。

Wordpressに挑戦してみようと思います

Wordpressというのに挑戦してみようと思います。

いきなり!?という感じですが、思い立ったのはいきなりではありません。元々ブログをやってみようと思ったのが副業につながる何かを探せればなぁというところでした。

Wordpressは副業ブログの有名なものらしいので、それをやってみたかったのですが何よりもまずブログがやってみたい!という思いでここから始めました。

 

Twitterを回っているとどうやらWordpressは難しいという感想が多いように思います。専門知識なんて無いけど大丈夫だろうか…不安ですが、不安は知識が解消してくれると信じて調べてみます。

Wordpressを使うには、「サーバー」「ドメイン」「Wordpress」が必要になるようです。費用は月1,000円のサーバー代のみです。年12,000円かかりますのでやるなら本気で収益化するぞという意気込みがないと厳しいですね。

一緒にYouTubeも始めてブログと両柱で副業にしても良いかも知れません。YouTubeとブログ両方で副業として稼げるようになればサーバー代をペイしてさらに…取らぬ狸の皮算用ですね。

配信する内容もブログとYouTubeでは共有できるので1つの内容をブログとYouTubeで配信することでネタにも困りません(笑)

サーバーにはコノハウィングというのがいいらしいです。異論は認めます。

 

問題なのは検索すればWordpressの設定方法を解説するサイトがたくさんあるのに難しいとはこれいかに?ということです。

難しいということはWordpressが使えるようになればそれだけで一つのスキルということになります。知識はスキルなのです。そう思っておきましょう。

しかしみんなが難しいと言うならば難しいのは事実なのでしょう。問題はどこでつまずき、私が解決できるかです。大丈夫かな〜

 

新しいことに挑戦してみようと思ってます!

爆笑必至、AbemaTVの「NISA」回

f:id:ssisy:20220828223457j:image

最近ちょくちょく観てるAbemaTVさん。

NISAをひろゆきと経済ジャーナリストが話す回がupされていました。

これがすごく面白いんです。経済ジャーナリストの水色の服を着た女性の主張が。

 

NISAで買うとバカを見る!と主張する経済ジャーナリストですが、その主張が「NISAは上がれば天国だけど、下がれば地獄」とのこと。

非課税期間が終わった時に投資額より下がっていたらそれが新たな取得価格となり、投資額まで戻っても新たな取得価格との差の20%が税金として取られるとのことです。NISAの基本を言ってるだけですね。

ひろゆきが過去から長期で見た場合プラスになっていると反論したところ、過去のことを言っちゃいけない!未来はわからない!との無意味な言葉が出てくる始末。ギャグでしょうか?

 

日本に投資することのみを想定した論の展開に呆れるひろゆき。海外のインデックス投資は株の変動リスクと為替リスクがあるから危ない!との反応を見せる経済ジャーナリスト。いやいや…それわかっててやるのが投資ですから…。

いつのまにかNISAがどうこうではなく投資自体が危ないという展開になってきました。経済ジャーナリストが言うには「物価が2%上昇し、1年分の稼ぎ+1000万円を貯金したらそのあとに投資でもギャンブルでも宝くじでもFXでもやっていい。余ってるお金だから」とのこと。

…へ?な、なにを言ってるんだろうか。物価上昇したら貯金は目減りするからリスクヘッジに投資もしておこうねという意見ならわかるのですが…。まさかの投資とギャンブルが同じものという意見でした。

 

このAbemaTVさんの神回、是非見てほしいです。これを見て思ったのは、この経済ジャーナリストと同じ思考だと思われたくなければNISA使って投資を始めようという反面教師な取り上げ方なのでは無いだろうかという考えです。

経済ジャーナリストが過去から未来を考えられないなら存在価値がありませんよね。議論にもならず出演者に苦笑されて、ひろゆきに「バカだ」とストレートに言われてしまう始末…。投資してないってことはこの人と同じ思考ですか?と言われたらみんな投資始めそうな気がするんです。

もしかしたらこの神回は高校のマネーリテラシーの授業で取り上げてもいい回なのではないでしょうか。他人からどう見られてるかが一番気になるお年頃の高校生なら「アレと同じと思われるの嫌だな…」と納得しそうです。もちろん投資にリスクはつきものなのでしっかり勉強したうえで投資すべきですが。

 

とにかくこの回は神回です。ぜひ見てみてくださいね!

 

 

昇進できるのでしょうか?

昨年の秋、昇進の話があったのです。

「春、遅くても秋に昇進させて新たな役職に挑戦してもらいたい」

もうすぐ秋がやってきますが、私、昇進できるのでしょうか?

 

思えば2018年冬に新規事業の運営開始を最初に担当しました。その時の上司はもう会社にいませんが、その方が残した言葉が「私の個人的な意見なら、みずもりさんに後任をしてもらいたいと思う」でした。

しかしその役職についたのは既存事業の時の上司でした。なーんだ、結局その役職経験のある人をあてがうのね。そう思いましたが社内政治や調整をするのに都合が良かったのでしょう。

もっと上の人との調整とか関係作りができている人を持ってきた方が、昇進させて役職についたばかりの人間がやるよりスムーズなのでしょう。

新規事業は運営開始から携わってきたので現場知識で言えば誰よりもあると自負していますが、現場知識があるなら現場で働く方が組織として効率がいいですもんね。

 

そんなことがあったのが2020年。それから昇進話があったのが2021年秋。もう2022年夏が終わろうとしており、"遅くても秋"のリミットが見えてきています。大丈夫なんでしょうか。

「昨年秋にお話しいただいた昇進の件ですが〜」と聞いていいものかもよくわかりません。当然そうでしょという姿勢でプレッシャーをかけるほうがいいかもしれませんね。

実績で言えば文句は出ないようにしてきましたし人事評価も問題ありません。もしかしたら上期の人事評価が確定してから昇進が正式にということも考えられます。昇進と人事評価は必ずしも一致させる必要は無かったと記憶していますが…。

 

なぜ昇進したいのか問われると理由は2つあります。1つ目はお金のためです。役職によって手当や基本給レンジが上がりますので収入が増えて生活を潤わせることができます。2つ目は決裁権を大きくしたいからです。現場でどれだけ言っても、上に行かないと変えられないことは沢山あります。上のポジションに就けば何故変えないのかの答えが見えてくるかもですが、今は私が昇進して変えてやるという気概があります。

それに昇進しないと生き残れないのです。会社がいつリストラをするかも知れません。その時に年齢が高いのに役職が無かったり、要は会社にとって重要度の低い人から切られるのです。そうはなりたくありません。まあ本当にリストラをする時が来たら会社がいよいよ危ない時なので残る意味があるのか考え直す必要はあるでしょう。

 

秋っていつまで?

11月まで秋?

そもそもあの話は口頭でのことだから全部無しってことにもなる?

わかりませんが、できることは目の前にしかありませんね。