35歳会社員のメモ帳

35歳サラリーマンの"お金"や"くらし"のメモ帳です

投資の後悔

投資の後悔それは…ジュニアNisaを銀行で始めたことです。選べる投資信託にeMAXISSlim米国株式やオールカントリーが無かったのです。みなさんは楽天でジュニアNisaしましょう。とはいえ制度はもうすぐ終了しちゃいますが。。。

 

よく調べもせず、とりあえず始めようと窓口に行ったのがダメでした。ジュニアNisaは移管できないのです。移管できないなら仕方ないので、アライアンス・バーンスタイン米国成長株投信Dコースというのを選びました。2021年に上の子のゆうちょに入れていたお年玉や定額給付金や出産祝いなど50万円と、下の子の20万円をそれぞれのジュニアNisaで運用を開始。2022年の枠はまだ使っていませんがとにかく選べる投資信託が少なすぎてここに80万円×2人分はつぎ込めないと思っています。せっかくの非課税枠なのにもったいないです。みなさんは制度をしっかり調べずに始めるのはやめたほうがいいです。私みたいに後悔しますよ。

 

とはいえジュニアNisaは子どもが成人した時に少しでもお金を与えたいと思うならやって損はないと思います。ゆくゆくは子どもにお金の教育をする時に、ギャンブルではなく時間を味方につけた投資を教える時の見本にと考えています。

マネーリテラシーは私もここ1,2年でやっと始めたくらいですから、新入社員の時にでもいいから知りたかったなぁというのが本音です。子どもには早くからお金の増やし方、付き合い方を教育してマネーリテラシーのある子になってほしいと願います。

 

良いと思ったら行動に移すのは仕事でも生活でもとても大事だと思います。行動ができないことで現状を打破できていない人が大半なので、行動するだけで未来がひらけます。ただ、行動に移すならその行動についてしっかり調べることが前提条件として必要になるというのは今回の私の後悔からの学びです。なにもこの失敗で命を失うでも逮捕されるでも無いのですから一つの経験であり学びにしたらいいんです。むしろそう思わないと後悔ってそれだけだと何の意味もないと思っています。次の行動に生かせばいいんです。後悔は次の行動の問題提起でしかないのです。

本業でもたくさん失敗してきましたが、その分学びました。子どもや同世代仲間には同じ失敗後悔をしてほしく無いので私の知識は伝えて新たな問題の解決に取り組んでほしいと思います。